2017年06月21日(水)
任国外旅行 マダガスカル(2) ~ アンバー山国立公園、フランス山 ~
アンカラナ特別保護区でツィンギーを見た翌日はアンバー山国立公園へ。こちらはディエゴスアレスの街から比較的近く車で1時間くらい。
この辺りはマダガスカルでも最北端、南緯12度~13度に位置しているとあって気温が高く、6月であってもディエゴスアレスの街では半袖1枚で過ごせますが(私はマラリア対策で長袖着てましたが)、ここアンバー山は標高が高いこともあり街よりも10度くらい低いのだそうです。また、雨が多いこともあり、距離的にはさほど離れていないアンカラナ特別保護区とは植生もかなり異なるとのこと。緑豊かな森が広がっていて、快適なハイキングを楽しめました。
もちろん、マダガスカルですから固有種の宝庫、珍しい動物・植物にもたくさん出会えました。
その翌日、ディエゴスアレス周辺滞在の最終日(4日め)は、フランス山というディエゴスアレス湾を見渡せるスポットへ。こちらは山というよりも丘といった感じの所で、1時間程度で登れます。頂上付近には、19世紀にフランス軍によって築かれた砦の跡が残っています。頂上からの湾の眺めは抜群なので、きっと見張りにも適していたことでしょう。
トラックバックURL: