
Game City 看板
Game City ・・・何かゲームセンターの名称のようですが、ハボロネの南端に位置するボツワナ最大級のショッピングモールのことです。
出店店舗は南アフリカ資本のチェーン店ばかり・・・国内のショッピングモールは何処行っても規模の違いこそあれ入っている店舗は同じです。
「ボツワナ資本はないの?頑張ってよ!」という気分になるのですが、人口が少ないのでチェーン店を展開するような大規模経営はボツワナでは難しいのかもしれません。
・CHOPPIES
ボツワナで最も店舗数の多いスーパー。どこの街に行っても大概あります。数少ないボツワナ生まれのお店と聞いて最初応援してたのですが、経営はインド人だということを後で知って少しがっかり。
いや、インド人でも全然OKなんですけど、ボツワナ人も頑張ってるな!って思ってたもので・・・。

・SHOPRITE
南アフリカ最大のスーパーチェーン店。個人的に一番良く利用するスーパーです。他チェーンのスーパーと比較して野菜の鮮度がまともな気がします。

・CAPE UNION MART
アウトドアグッズショップ。まともなメーカーの登山用品を扱っているのは嬉しいのですが値段が高い。
きちんと調べたわけではないですが、日本の3割~5割増しといった印象。

・WOOLWORTH
衣料の他、一部食料品も売ってます。オーストラリア資本の高級志向店。私は紅茶を此処で買っていますが・・・トワイニングのイングリッシュブレックファースト、それもティーバッグ。
多分ボツワナでは美味い紅茶は手に入りません。

・Mr. Price
衣料品店ですが、台所用品や風呂用品などの日用品を専門的に扱う店舗もあります。 価格を売りにしているような店名ですが、さほど安くはありません。

・PEP STORE
衣料品を中心に家庭用雑貨も扱っています。低価格。CHOPPIESの次くらいに全国各所で見かけます。

・CLICKS
ドラッグストア。重宝してます。

・GAME STORES
ホームセンター。電化製品から食料品まで、この店だけで大概の生活用品は揃います。
Game CityにあるからGAME STORESという名称なのかと思っていましたが、ここも南アフリカのチェーン店のようなので、たまたま「Game」が共通しただけのようです。

・番外編
通路の真ん中にあるサングラスショップ。大きなショッピングモールには、このような半露店的なショップがいくつかあります。
上記Game Storesの写真を撮ってたら「私も撮ってよ!」と頼まれたので、おまけで掲載。

トラックバックURL: